スポンサーリンク
どうも、スレです。
スレさん
62.8kg
今はびっくりするほど
モヤシの筋肉奮闘記の熱がありません。
(夕方投稿から夜投稿になりがちです)
熱が入らなさすぎて
熱が入らない理由を
考えてみました
熱が入らない理由
- 税理士試験があと10日と迫り、税理士受験生向けのブログに比重が偏っている
- 毎日の閲覧PV数が2回か3回ほど
- ハイになる時(集中してのめり込む時)がない
- 単純に愛せない
とまあこんな感じで
気に食わないところを上げてみたのですが
うん。見る限り「じゃあ何でやってんの?」と
思えるくらいの理由の数々。

しかし、
どちらか一方の意見だけを聞いても
話は解決に向かいませんので
今度は「モヤシの筋肉奮闘記は大切派」の意見を考えてみます。
モヤシの筋肉奮闘記は大切派
- 毎日投稿は大切
- メルを見たいと感じてくれている人が一定数いる
- 人間味を帯びさせるために必要
- 単純に1000日目とか見てみたい
とまあこんな感じで
理由のほとんどが
「How to」で埋め尽くされているので
考えものです。
ただ一つだけ
「単純に1000日目とかみたい」というのは
「Want to」なので、
その命綱1本でもう少しやってみようかなと感じます。

スポンサーリンク
目次-PageContents-
~本日のトレーニング~
- ダンベルスクワット(20kg)12-12-12
- ブルガリアンスクワット(10kg)10-10-10
- ダンベルベンチプレス(20kg)12→腕立て伏せ(ワイド)20「3セット」
今日は謎の組み合わせ
「脚と胸」です。
脚がしんどすぎて
トレーニング終わった直後
死にました(寝ました)
疲れで、しばらく再起不能。
「脚の筋肉量と全身の筋肉量は比例する」らしいので
しっかりと脚のトレーニングも
続けていきたいと感じています。
という感じで話すと、
『筋トレが好きなやつ』っぽいので
全て嘘ということにしておいてください。
~本日の名言~
『もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう』(ヘレンケラー/教育家)
どれだけ辛くても、しんどくても、忍耐の前にひれ伏すのではなく。それを乗り越えてその先の喜びを求めて。本日も頑張っていきましょう!!!おはようございます☀
— スレさん【税理士試験合格者×ブロガー×投資家×筋トレ×22】 (@Sleqt_study_tax) August 6, 2020
ではまた別の記事で。皆様も良き筋トレライフを…‼︎
スポンサーリンク
スポンサーリンク