税理士試験攻略法

問題用紙のストレスを”3秒”で払拭する方法【写真・動画で解説】

どうもSleqtです。

 

はじめに…

 

私は税理士試験の

全ての科目を(簿、財、法、相、消)

1発で合格させていただきました✌︎

 

 

にれん
にれん
「こんなブログが受験生時代にあったらよかった‼︎」

 

と思いながら記事を書いてます。

 

 

 

さて、

税理士試験の勉強や試験の

「問題用紙」

 

 

 

にれん
にれん

問題の資料ページ(前提条件等)が

『今すぐ見たい』となった時

このように悩まされたことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

つまり、

にれん
にれん
「もっと解きやすくなってくんない?」

 

 

今日はその不満が

”3秒で解決する方法”

ご紹介いたします。

 

この方法は

”全科目”で使用できる

優れものです。

 

 

まずは、

メリット・デメリットから

見ていきましょう。

 

 

目次-PageContents-

『メリット』

 

  • 問題用紙が扱いやすくなる
  • ”3秒”で出来る
  • スピードの向上

 

『デメリット』

 

  • 試験時間の3秒を無駄にする
  • 風情を欠く

 

『必要なアイテム』

 

  • 試験時間の3秒を捧げる勇気
  • 風情を欠く根性
  • 5秒ではなく3秒で終わらせるんだという心意気

 

『3秒でストレスを払拭する方法』

 

問題用紙を準備します。

今回は”相続税”(R1)を使います

 

 

 

問題用紙の

”表と裏ページ下端”

※必要であれば2ページ(後で解説)

 

 

折る

 

 

 

 

 

 

『完成と解説』

 

完成‼︎

 

 

不満が解決します。

 

 

 

『前提条件が見たい‼︎』

と思ったら

すぐペラっとめくれるような仕組み

 

記事の冒頭のような

 

 

にれん
にれん

「あ”?全然めくれんやないか。

 こっちは時間がないねや‼︎」

 

 

という

貴重な試験時間に無駄なことを考える

10秒を過ごさずにいられます。

 

何より”集中が切れる心配なし”

 

 

別に変わったことはしません✌︎

 

そのため、

やっている人多数の可能性あり

 

その場合は

当初の目的を差をつけるから

スタートラインに立つ‼︎

にすり替えましょう。

 

これでみんなハッピーです✌︎✌︎

※あぶねーーーー

 

 

 

解答用紙に対する

特殊メイクと違って速攻ですね✌︎

※”解答用紙に特殊メイク”する方法はコチラ

 

 

 

 

ただ少し不格好。

風情が保たれない…。

 

そんなところもこいつの愛すべき点です✌︎

 

『こんなこともできちゃう』

 

この章は

応用編です。

 

 

 

こんな場合は…

 

 

”資料ページ”

が見開きに収まってないから

ピラッとすぐ見れないじゃないか‼︎

 

 

 

じゃあ

少し折る感じ変える

とどうでしょう?

 

 

 

 

 

こういうこと✌︎

 

 

 

 

まあメリットとしては同じ

 

『めくりやすい』

 

ていうか。

この場合なら

多分、誰でもそうする。

 

さて、いかがでしたでしょうか?

 

実は

この記事、多分140字あれば

書けるレベルの内容。

 

それでも1000文字弱使って

お話ししました。

 

最初から最後まで”飛ばさず”に

”読ませる”努力をしました。

 

読んでくれたかな?

 

 

 

 

ではまた別の記事で。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ