税理士試験攻略法

【本試験では”知識”がいる】「情報」を「知識」に変える”公式”

どうも、にれんです。

私は税理士試験の全ての科目を(簿、財、法、相、消)2年で官報させていただきました✌︎

にれん
にれん
「こんなブログが受験生時代にあったら良かった‼︎」

と思いながら記事を書いてます


今回は「情報」を「知識」に変える”公式”というテーマでお話ししていきます

オススメ読者

勉強した内容がなかなか身につかない方

情報と知識の違いについて知りたい方

この記事は3分で読むことができます

 

よろしくお願い致します✌︎

 

目次-PageContents-

「情報」と「知識」の違い

 

私たちが普段、何気無く使っている

「情報」や「知識という言葉

 

にれん
にれん
この2つの言葉をみなさんどう捉えていますか?

メル先生
メル先生
この2つは似ているようで違うんやで

 

まずは

この2つの言葉を”意義”から

見ていきましょう。

 

私が考える”情報”と”知識”の意義

情報…無数にある結果や過程のこと

知識…無数にある結果や過程(情報)を理解すること

 

メル先生
メル先生
「知識」は「情報」の”ワン”ランク上やで

例えば…

【役員給与の損金不算入】

『問題』

事前確定届出給与で届出書に明記された支給金額と実際の支給金額が違う役員給与は法人税法上どうなるでしょうか?


 

『答え』

この支給金額(計上金額)は『役員給与損金不算入となり、否認されます』

メル先生
メル先生
法人税を知らない方のために簡単に言うと「経費にできひん」というものやで

『支給時期が違う役員給与は損金不算入になるんだあ…』

 

ここまでは「情報」です。

 

 

ここで、

一つ掘り下げることが重要です。

『なぜ、支給時期がズレた役員給与は損金不算入なのか?』

 

この『答え』は(面倒な事は割愛)

『利益操作排除の為、損金不算入となります

 

この情報に対する『なぜ?』という問い

答えられて初めてその勉強した内容が

「情報」から知識となります

 

情報

ある特定の状況下(答練や問題集)では、

そのパターン等に当てはめて

問題を解答することは可能です。

 

メル先生
メル先生
でも、ワシらの”勉強”の目的はなんや?

”勉強”の目的

本試験で「合格」を勝ち取る事

 

本試験は

普段の答練や問題集から抜粋して

問題が作られるわけではありません。

 

今まで見たことのないような問題が

当たり前のように、出題されます。

 

今まで見たことのないような問題が出題される”訳”

本試験の作成者は普段、私たちの問題を作っている人ではないから

税理士受験生
税理士受験生
見慣れてないんですね^^

メル先生
メル先生
つまり、あらゆる角度からの問題にも対応できなあかん

そこで必要となるのが、

情報」ではなく「知識」です。

~おかしかった時の話をしようか~でも軽く触れてます

【じゃあ"参考書"の「位置付け」は何?】どうも、にれんです。 私は税理士試験の全ての科目を(簿、財、法、相、消)2年で官報させていただきました✌︎ と思い...

 

「情報」を「知識」に変える”公式”

 

税理士受験生
税理士受験生
どうしたら情報を知識にすることが出来るのですか?

 

そんな疑問に応えるべく

”公式”をご紹介しておきたいと思います✌︎

 

「情報」を「知識」に変える”公式”

情報+なぜ?

 

情報に

“なぜ?”という疑問を付けて

考えてみましょう

にれん
にれん
なぜ、給金額がずれた役員給与は経費として認められないんだろう?

メル先生
メル先生
「なぜ?」を考えることが大事やで

 

この思考が、

教科書や参考書を使って

「既にある情報を知識として補完する勉強」

をすることに繋がっていきます

メル先生
メル先生
何より、この知識は、”あらゆる角度からの問題にも対応できる”優れ物

税理士受験生
税理士受験生
本試験において”必要”なのは「情報」ではなく「知識」であるということですね!

メル先生
メル先生
せやで

最後に…

 

”試験で合格を勝ち取る為”には

勉強した内容を「情報」で留めずに

いかに「知識」という深いレベルまで

勉強出来るかが鍵となってきます。

 

メル先生
メル先生
努力は正しい方向にせな意味ない

 

ぴったりな名言を添えておきます

『毎日をその日の収穫高で判断せずに、まいた種で判断しなさい』

ロバート・スティーブンソン

 

勉強は時間でも量でもなく、”質”です。

 

”まいた種”を知識にして

本試験の収穫高を最大化してくれる

最高のアイテムを身に付けましょう

 

毎日、「名言」と「私の一言」を添えてTweetしてます。よかったらフォローしてね✌︎

 

メル先生
メル先生
”まとめ”るで

まとめ

  • それぞれの意義「情報…無数にある過程や結果のこと」「知識…無数にある家庭や結果(情報)を理解すること」やで
  • 「知識」は「情報」のワンランク上やで
  • 『情報+なぜ?=知識』が”公式”やで
  • 税理士試験で主に必要なのは「知識」なんやで


いかがでしたでしょうか?

 

今回は「情報」を「知識」に変える”公式”というテーマでお話ししていきました

 

にれん
にれん
1人でも多くの方が、知識を増やして本試験で力を出せるようになれば良いなと思います✌︎

 

本日もありがとうございました!

 

 

ではまた別の記事で。

 

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ