税理士試験攻略法

【税理士試験科目別紹介】簿記論・財務諸表論

Sleqtです。

 

『税理士試験科目別紹介』

 

おぞましい漢字の羅列に

「ヤダもう帰りたい。」

ですよね。

 

心中お察しします。

とにかく明るくもないですが

安心してください。

 

ここでは

私が勉強していた

5科目(簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法)のうち

簿記論財務諸表論について

お話しさせてもらいます

 

(編集中の心の声)

長くなってるわ。

皆さんごめんね。

 

 初めに。

これら二つは非常に似ています

ほぼ同じと思ってもらっていいです。

 

違うところとすれば

「簿記論は

 ”計算のみ”広く深く

 財務諸表論は

 ”計算と理論”広く浅く

 

早速見ていきましょう。

 

 

そのためにはまずは簿記というものを

知ってもらう必要があります。

 よろしくね。

 

「簿記」とは…

企業や個人事業者が行う日々の”営業取引””記録する技術・方法”のこと

 

 

あーっ!待って寝ないで。

イメージして下さい!

 

あなたは喫茶店の店長です。

あなたはコーヒーを販売します

 

コーヒーの豆を一杯あたり

100円で購入して

お客さんに一杯あたり

250円で提供しています。

 

利益はいくらですか?

150円(=250ー100)ですよね

 

その場合こう処理します

・仕入100 / 現金100

・現金250 / 売上250

 

 

((現金を見ながら

イメージしてもらいたいのですが…

 

”現金”は資産と呼ばれます。

 

処理上、「資産」は

嬉しかったら”左”

嬉しくなかったら”右”

と私は覚えました。

※負債(借金など)はその逆です。

 あとで出てきやがります。

 

これら二つの処理を

「仕訳」と呼びます

 

営業取引コーヒーの販売

 記録する技術・方法=仕訳など』

 

 っと思ってもらって良いです。

 

 

 

「集まれーーーー!」

仕分け後に集合がかけられます。

 

この場合顧問の先生はいないので

   遅い、やり直し」

といって元いた場所に戻って

再度走らされることはありません。

 

じゃあどこに集めるのかですよね

 

「貸借対照表・損益計算表」

に集めます。

 

…。

 

待って寝ないで。

説明する。

 

「Balance Sheet・Profit and Loss statement」

に集めます。

 

…。

 

 ああ泣かないで。

英語にしただけなの。

優しくしますから!

 

  (以下説明)

 

 【貸借対照表・Balance Sheet】

…略称としてB/S(ビーエス)と呼ばれます

 簡単に言うと

「あんたの財布の中のバランス、

 どんな感じなのよシート」です。

 

  資産(現金、建物など)

  負債(借金など)

  純資産(資本金など)

 ※資本金…自分のお金や株主さんからのお金 

 

  がここに集められます

  こんな感じです。

f:id:nr-7:20191002164007j:plain
貸借対照表

このシートいついかなる時でも

左右均等になります。

 

これがバランスボールなら

なんの意味もありませんし

 

これがシーソーなら

つまらないこと、この上なきです。

 

【損益計算書・Profit and Loss statement】

 …略称としてP/Lと呼ばれます。

  簡単に言うと

 「儲かってまっかシート」

 (利益出てますかシート)です。

 

   収益(売上など)

   費用(仕入など)

  がここに集められます

  こんな感じです。

f:id:nr-7:20191002130228j:plain

  この利益、

    なんと貸借対照表に

          ”転記”されます。

 

さて、     

これら上記のことからわかるのは

 

「あーこの人

”50円は株主”から集めて      

”100円借金”して       

”コーヒー豆100円で仕入れ”て

”250円で販売”して

150円の現金と利益手にしてるやん

 

てか豆仕入れて何で焙煎してんの

備品ないししかも建物ないし

青空珈琲かよ今度いこ」

 

   となります(多分)

 

 これらの”下線部”を

仕訳・集計、転記・B/S等

にすると見えてきますよ。

 (仕訳) 

   現金50/資本金50

   現金100/借金100

   仕入100/現金100

   現金250/売上250

                     ↓

 (集計、転記)

   これらの仕訳を

   足し算引き算

   してみて下さい

部分はP/Lに出てますね)

      ↓

 (B/S)

f:id:nr-7:20191002164007j:plainPLの利益150円がBSに…!!

 さてどうでしたでしょうか?

 

 これらは

『世界一美しい表』

 と呼ばれています。

 

まとめですが

『営業取引=コーヒーの販売

 記録する技術・方法 =仕訳・集計、転記・B/S、P/L 』

 って感じですね。

 

真面目な話しちゃいました…。

 

はい、

 簿記というものを

 紹介しましたが

 「わかんなくて挫折した人も

  読んでみたけどあんまり

  わかんなかった人も」

 全部、私のせいです。

 自分を責めないでください。

 

 償いとして

 今日という日を全力で生きます。

 

 そのために

 理解できなかったこととかを

 教えてくれたら泣いて喜び

 喜び泣きます。

 Instagramでお待ちしてますね。

 

さて。

やっと本題です!

いきます!

 

簿記論

 

簿記論とは

ですが

「この取引の仕訳正しく出来ますか?

集計・転記出来ますか?

B/S・P/L正しく作れますか?」

を”計算ゴリ押し”で聞いてきます。

 

ジャイアンです。

非常に扱いずらく独りよがり

ですがスネ夫のように

ひらりとかわしていく人もいます。

のび太くんがかわいそうです。

 

財務諸表論

 

財務諸表論とは

ですが

「財務諸表作る時の

注意点分かってますか?

B/S・P/L正しく作れますか?」

※財務諸表とは貸借対照表や

 損益計算書などのこと

を”計算と理論”で聞いてきます。

 

冒頭でもありましたが簿記論と

酷似しているため

同時受験する人も多いです。

 

違うこととすれば理論の存在です。

 

理論はつまり

「計算でしていること文章で伝えてよ

法律理解して財務諸表作ってんの?」

を聞いてきます。

 

厄介です。

法律無視していきなりお風呂に

飛び出してきちゃイヤよです。

のび太くんがかわいそうです。

 

まとめ

 さて、

 上記で紹介した

 簿記論・財務諸表論ですが

 

 税理士試験において

 「会計科目」と呼ばれ

 必須科目とされています。

 

 ※ 必須科目…絶対取ってね。

 

 そのほかは「税法科目」

 と呼ばれます。

 

 これら会計科目は

 税理士試験の登竜門的存在なので

 みんなこぞって受験します

 

 また記念受験の方も多く

 これらの理由もあってか

 受験者数が毎年

 他と比ではありません。

 

 

 私が去年の

 簿記論の試験前

 異様な緊張感の中

 私の横の70歳手前くらいの

 おじいちゃんがないはずの歯を

 ハムハムしていました。

 最後の復習もせずにです。

 

 「この会場はハムハムするところ

  じゃないですよ」

 

 と言える隙もないくらいの

 ハムハムでしたので

 あれは専念受験の方でしょう。

 

 

*おはなし

  疲れちゃいました。

  ここまで読んでくれたあなた

  ありがとうございます。

 

  実はこの記事2回書きました。

  というのも

  ハムハムのくだりまでいって  

  急にデータがぶっ飛びました。

 

  子供の頃友達と外で

  かけっことか

  楽しいことしてて

  はしゃぎすぎて

  突然

  友達どうし

  「バンッ」っと

  ぶつかって怪我した時のような

  『えっ(絶句)』

        でした。

 

   頭の中は発狂ですし

   顔は拭えても

   後悔の念は拭えません。

 

   動かない家電を動かすように

   パソコンを叩いてみようとも

   思いましたが、

   ここはカフェです。

   1990年代の行為は嫌われます。

 

   でも

   何気なく隣の綺麗な女性を見て

   「綺麗だな」

   と思えたので

 

 

   多分まだ大丈夫です。