ども、Sleqtです。
はじめに…
私は税理士試験の
全ての科目を(簿、財、法、相、消)
1発で合格させていただきました✌︎
と思いながら記事を書いてます。
正直、私にれん。
理論がめちゃくちゃ得意でした。
因みに、両方(H30.R1)理論科目2つ(財法・相消)
「どうしたらそんなに理論ができるの?」
と言われ続けた受験生時代。
この”理論暗記法のシリーズ”では
1人でも多くの受験生が
人知れず「私理論得意かも」と
感じてくれたら嬉しいなと思いながら
発信しています。
さて今回は、
私の理論暗記の方法を
「勉強時間・ペース・最重要なこと」
3つの観点から見ていきたいと思います。
それではいきましょう。
目次-PageContents-
『理論の勉強時間』
「理論どんだけ勉強してます?」
「ぶっちゃけ朝から晩まで理論回してんやろ?」
後輩から先輩まで分け隔てなく
そう聞かれるくらい
理論には定評があった私。
(概算)
週 | 年間 |
7h×2日+3h×7日=35h | 35h×40週ほど=1,400h |
やる日付と時間はほとんど決めていたので
あらかた間違ってないかと(遊んでいなければ)
思います(笑)
「理論の勉強時間に充てる比率」
私の理論暗記に充てる比率は
平日 | 休日(土日) |
『復習理論』 | 『新規理論』 |
『新規理論』…まだ暗唱できていない理論
『復習理論』…一度暗唱できた理論
最初だけ優しく仲良く新規の理論と10時間お話しして自分のものにした途端たまの3時間だけ。
『理論のペース』
理論のペースは”一定を保つ”ことが主。
ただ”直前期”を転機に理論無双モードに入る
今回は基本(直前期まで)と直前期(5月頃)の
2つに分けてお話しします。
「基本(直前期まで)」
答練は”資格を取る専門の学校”が定めた日程で行われる。その波にあやかっても問題ないでしょ。
「答練2週間前」(★) | 「答練1週間前」(○) | 「答練前日」(◎) | 「直前期まで」 |
『新規理論』として暗記 | 確認(暗唱) | 確認(暗唱) | 無視 |
それを繰り返していく。
淡々とこなしていくことが大事
Aの範囲が答練1週間前ならBの範囲が答練2週間前、Cの範囲が答練3週間前…。
私の場合、
「休日の1日」 | 「エンジン付いて狂った日」 |
新規理論2、3単元 | 5単元とか覚えちゃう(笑) |
「直前期(5月頃)」
理論回転表…本試験までの理論の回す範囲を1日単位で示したもの
これはどういうことか。
これは
『本試験に持っていく理論を決める』
ということ
理論はここからが勝負で
「理論回転表を作成する」ことが
1つの分かれ道になる
『理論暗記で最も重要なこと』
理論暗記に関して
最も重要なことは…
『毎日、やる。』
なんていったってこれ。
それだけ。
パターン1「問題発生と解決法」
ただ、私たちは人間なので
「理論、面倒くさいし今日だけやめよかな…」
とか思っちゃったりしますよね。
大丈夫です。
”解決法”をご用意してます
以下をご参照ください。
「問題発生」 | 「解決法」 |
理論、面倒くさいし今日だけやめよかな… | 『ビールとおつまみ買ってYouTube見てネットサーフィンして風呂入って歯磨いて理論して寝ましょう』 |
やりましょう(笑)
ホントに何をしてもいいので
最後には理論をして寝ましょう(笑)
パターン2「問題発生と解決法」
毎日毎日、面倒くさくても頑張ってるけど
たまにはどうしてもどうしても
こう思いませんか?
「問題発生」 | 「解決法」 |
「今日はかなり酔っ払ってるし、眠たいし、理論やる気起こらんしマジで嫌。決めた。絶対やらない。心の底から決めた!やらない‼︎欲望の渦に包まれたい!今日こそはプリズンブレイクにウイニングイレブンでソニックをASMRする‼︎」
| 『その手で理論集を思いっきりぶん投げてアイス買ってきて服放り出してベットに寝転んでYouTube見て友達と電話しながら愚痴を永遠とこぼして風呂入って歯磨いて理論集探して理論読んで寝ましょう』 |
「ふざけんなーーーー!」
と言われてしまいそうですけど
実際にそうなんです(笑)
やりましょう(笑)
理論において最重要なことは
いつだって『毎日、やる。』
「明日からがんばるんじゃない!
今日…今日だけがんばるんだ!
今日をがんばった者…
今日がんばり始めた者のみに
明日が来るんだよ」 漫画カイジより
毎日やった理論集は
かけがえのない財産(物)になります。
さらに
そのかけがえのない財産(物)は
かけがえのない財産(合格)に
導いてくれるでしょう。
いかがでしたでしょうか?
今回は
私の理論暗記を
勉強時間・ペース・最重要なこと
の3つの観点から見ていきました。
ではまた別の記事で。