税理士試験攻略法

【修行】直前期は”毎日答練”で修行すべき時

どうも、にれんです。

 

はじめに…

 

私は税理士試験の

全ての科目を(簿、財、法、相、消)

1発で合格させていただきました✌︎

にれん
にれん
「こんなブログが受験生時代にあったら良かった‼︎」

と思いながら記事を書いてます。


 

今回は『直前期は”毎日答練”で修行すべき時』

というテーマでお話ししていきたいと思います。

この記事では「毎日答練とは何か。その対象者。イメージやメリット。実施する上でのポイント」などを交えてご説明していきます

 

よろしくお願いいたします✌︎

 

目次-PageContents-

毎日答練とは…

 

毎日答練とは

その名の通り

毎日、答練すること』

 

イメージは「素早く濃い修行」

 

短くて苦しい修行を経た先に、

強靭な心と身体が手に入ります。

 

メル先生
メル先生
毎日答練をクリアした者は一目で分かる。面構えが違う。

 

進撃の巨人】 面構えが違うのシーン、今思うと違う意味にもとれるよな ...

毎日答練の「対象者」

 

対象者は

『今年の合格に本気で時間に余裕がある方』

にれん
にれん
毎日答練することになるので、必然的に時間が取れる方でないと厳しいかもしれません。

メル先生
メル先生
学校に通ってて先生が協力的だと尚よしやな

応用問題を使う為、答え合わせ等、他人の目(先生等)で見てもらうと”時間が取られない”かつ”効果的”

メリット5つ

 

  • 忍耐力(メンタル)UP
  • 問題に対する基礎体力UP
  • 初見の問題に対する免疫力UP
  • 理論の応用力UP
  • 理論の回転力UP

上から順に大切

にれん
にれん
毎日答練はその名の通り毎日、答練をするので、理論の回転力がモノをいいます。さらに、理論の応用力の向上を目的に問題を設定するので、結果的に応用力UPが見込まれます。何より、初見の問題を扱うため自然とそういった問題に触れる機会が増え初見の問題の免疫力がUPしますそして何より、毎日答練をする事で、問題に対する基礎体力が必要な人(1日3科目受験の人など)に必要な力が身につきます。そしてそして何より、毎日答練終了後には「これだけやってきたんだ」という忍耐力(メンタル)の向上が留まることを知りません

「毎日答練」を行う上でのポイント5つ

 

  • 「毎日答練を”毎日行う”」
  • 「”初見の問題かつ応用力が必要な問題”を選ぶ」
  • 「時間を”2時間”しっかり計る」
  • 「理論の範囲は”確認”する」
  • 「期間は”1週間ほど”」

 

「毎日答練は”毎日行う”」

 

メル先生
メル先生
毎日答練の最大のメリットは「忍耐力(メンタル)の向上」やで

にれん
にれん
毎日答練はほんとにしんどい(笑)理論集を何度も捨てそうになるし、突如として人への愛が持てなくなる(笑)

メル先生
メル先生
ただ試験までこの先どんなことがあっても「毎日答練を切り抜けられたんだから何でも出来る‼︎」と心の拠り所になってくれるんやで

「毎日答練」は誠実に行うと、心の拠り所になる

 


 

メル先生
メル先生
2番目のメリットは「問題に対する基礎体力の向上」やで。

人によっては「同じ日に3科目受験しなければならない」という人もいる

にれん
にれん
実は1日に2時間の試験で3科目受験は物凄く体力を使います

 

必然的に1日に3科目以上受験しなければならない人は基礎体力が必要であり、毎日答練はそれを鍛える事が出来る絶好のツール

 

「”初見の問題 かつ 応用力が必要な問題”を選ぶ」

 

メル先生
メル先生
毎日答練は初見の問題で高得点を狙うスキルを高めたいという目的があったよな。

初見の問題の免疫力を付ける為に、初見の問題に触れる
にれん
にれん
自分でワクチンを打つんだね。


 

メル先生
メル先生
応用力UPの秘訣も同じやで。

応用力を身につける為に、応用的な問題に触れていく
メル先生
メル先生
応用も大事やけど、基礎は疎かにしたらあかんで

「時間は”2時間”しっかり計る」

 

毎日答練は2時間の使い方を

徹底的に考えられるいい機会です。

 

メル先生
メル先生
初見でいろいろな問題に出会うやろな。その時々で「自分がこの問題に対してどう立ち回りをするべきか」をもう一度考えるべきやな

 

「自分がどう立ち回りをするべきか」の思考を繰り返すことによって問題に対する基礎体力(判断力)が向上して常にアンテナが立った状態になる

「理論の範囲は”確認”する」

 

メル先生
メル先生
毎日答練のメリットで理論の応用力UP・回転力UPがあったよな

にれん
にれん
大前提に、“理論を覚えていない”応用問題もクソもないので範囲を確認してしっかり押さえておきましょう。

毎日答練の狙いを考える

理論の応用問題を解くには理論を覚えていないと意味がない

「期間は”1週間ほど”」

 

自分を追い詰める期間は

”長ければ長いほどいい”

というわけではありません。

 

メル先生
メル先生
イメージは素早く濃い修行や。1週間あれば十分過ぎんで。

 

私はこうしてました…

 

私は毎日答練をする際、

”大原の直前対策パック”を購入し

実践してました。

 

”直前期”(6月)のカレンダーどうも、にれんです。 私は税理士試験の全ての科目を(簿、財、法、相、消)2年で官報させていただきました✌︎ と思い...

 

理由は3つ

  • 同じく大手のTACは学校側が準備してくれていたため
  • 税理士試験の大前提である「みんなが出来る所が出来る」の”みんな”を定義付ける大原受験生(受験者の60%くらいが大原)と同じ経験値が手に入るため
  • 個人的に大変お世話になったため

 

にれん
にれん
それは大変、大変お世話になりました(笑)

 

詳細はまたお話しします✌︎

 


いかがでしたでしょうか?

 

今回は『直前期は”毎日答練”で修行すべき時』

についてお話しさせていただきました。

 

「毎日答練」に魅了された人達が

増えることを思うと嬉しく思います。

 

因みに、私の後輩たちは私の思い(?)を引き継ぎ

毎日答練を実施するそうです。

にれん
にれん
がんばれ✌︎✌︎

 

 

ではまた別の記事で。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ