税理士試験攻略法

「勉強時間」を作りたい方の為の記事【結論:勉強しない時間を決める】

どうも、にれんです。

私は税理士試験の全ての科目を(簿、財、法、相、消)2年で官報させていただきました✌︎

にれん
にれん
「こんなブログが受験生時代にあったら良かった‼︎」

と思いながら記事を書いてます


今回は「勉強時間」を作りたい方の為の記事【結論:勉強しない時間を決める】というテーマでお話ししていきます

想定読者

  • 勉強時間を今よりも捻出したい方
  • 勉強時間の作り方がわからない方
  • 多くの受験生が欲しい「これだけあれば十分だ」という勉強時間を作りたい方

この記事は”4分”で読むことができます

本日もよろしくお願いいたします✌︎

目次-PageContents-

結論:勉強しない時間を決める

税理士受験生
税理士受験生
先生ーーーー(泣)勉強時間をもっと作りたいです(泣)

メル先生
メル先生
お安い御用やで。まず先に「勉強しない時間(=休憩時間)」を決めるとエエで

税理士受験生
税理士受験生
え!勉強時間の話なのに、休憩時間を先に決めるんですか!?

 

勉強時間を作りたい方

まず先に「勉強時間」を決めるのではなく

「勉強しない時間(=休憩時間)」を決めましょう

 

逆説的ですが、

先に勉強しない時間である「休憩時間」を決めると

「勉強時間」が強制的に捻出できます

 

具体的に説明するために

仮の【1日のスケジュール】を立ててみます

 

【受験生の1日のスケジュール】

 

まずはじめに

1日のうちの「休憩時間」を

決めていきます。

 

1日24時間勉強漬けで

体を壊してしまったりしては

元も子もないのでこんな内訳にしてみました。

 

「勉強をしない時間(休憩時間)」

  • 睡眠:7時間
  • 食事:3時間(1時間×3食)
  • バス・トイレ:1時間
  • 休憩:3時間(30分×6回)

どうでしょう?

 

睡眠は7時間確保、

さらに、食事やバスタイム、

休憩なども少しゆとりのある数字です。

 

この「休憩時間」を計算するだけで

1日の「勉強時間」が強制的に捻出されます。

 

「勉強時間」

1日(24時間)ー休憩時間(7-3-1-3=14時間)

=10時間

 

 

上記のように、1日のスケジュールでは

先に「休憩時間」を決めることで

強制的に「勉強時間」を作ることができます

Twitterでこんな質問を投げかけてみました

アイコンを, Twitterのアイコン, Twitter, ソーシャル アイコン
税理士受験生
税理士受験生
そもそも”みんなってどれくらいの勉強時間があれば良い”んだろう?

メル先生
メル先生
にれんがTwitterで質問してみたで

 

先日、SNSのTwitterで

みんなはどのくらいの

勉強時間を必要としているのかを知るべく

こんな質問を投げかけてみました。

 

にれん
にれん
1日で”これだけ勉強できたら最高です”という勉強時間の最高ラインの目安を教えてください

 

結果は以下です。

皆さん投票のご協力ありがとうございました!

この場を借りて感謝します。

 

全部で「140名」の方のご協力の元、データは以下のようになりました

  • 3時間くらい…「14名」
  • 5時間くらい…「31名」
  • 10時間くらい…「77名」
  • 15時間くらい…「18名」

 

上記のデータから

「”これだけあれば最高だ”という勉強時間」は

全体の55%の方が”10時間”

全体の87.1%が”10時間以下”

回答をしたことが分かりました

 

 

先程【1日のスケジュール】を仮に設定してみました

「勉強をしない時間」14時間

  • 睡眠:7時間
  • 食事:3時間(1時間×3食)
  • バス・トイレ:1時間
  • 休憩:3時間(30分×6回)

 

「勉強時間」10時間

1日(24時間)ー休憩時間(14時間)

=10時間

 

 

「勉強をしない時間(=休憩時間)」を

少し余裕を持って設定した場合でも

投票した受験生のうち87.1%

満足の「勉強時間」を強制的に捻出できました✌︎

 

まとめ

今回は「勉強時間」を作る為に

「勉強しない時間(=休憩時間)」を

まず先に決めることで

「勉強時間」が強制的に算出されること

についてお話ししました。

 

是非、勉強時間を作りたい方やお困りの方は試してみてください。

税理士受験生
税理士受験生
私、このやり方でスケジュールを決メルーーーー!

メル先生
メル先生
ええやん、ほな、まとめてくで

まとめやで

  • 「勉強時間」を作りたい人は「勉強しない時間(=休憩時間)」を決めるとエエで
  • まず先に「休憩時間」を決めると強制的に「勉強時間」が算出されるからオススメやで
  • 大体の受験生は「10時間くらい」の勉強時間があれば最高やと思うらしいで
  • しっかりめの休憩をとっても最高ラインの勉強時間を確保することができるで


いかがでしたでしょうか?

 

今回は「勉強時間」を作りたい方の為の記事【結論:勉強しない時間を決める】というテーマでお話ししていきました

 

にれん
にれん
この記事で勉強時間の捻出方法を掴み、より勉強に励むことができる方が1人でも増えてくれたら嬉しいです✌︎

 

 

ではまた別の記事で。

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ