スポンサーリンク
どうも、にれんです。
私は税理士試験の全ての科目を(簿、財、法、相、消)2年で官報させていただきました✌︎
にれん
「こんなブログが受験生時代にあったら良かった‼︎」
と思いながら記事を書いてます
今回は
『今すぐ”___,___,___”はやめろ』
というテーマでお話ししていきたいと思います。

この記事では
この記事では私の失敗談を受験生達が普段の勉強で使いがちな”___,___,___”を今すぐやめるべき2つの理由にして解決する為の2つのステップと合わせてご紹介したいと思います
よろしくお願いいたします✌︎
スポンサーリンク
目次-PageContents-
”___,___,___”とは…
タイトルを見て
税理士受験生
ん?
と思われた方も居るのではないでしょうか。
例えば、
『1,000,000』を
『1,___,___』と書くこと
メル先生
みんなやってへんか?
今すぐやめたほうがいい2つの理由
”本試験”で書いてしまう恐れ
”癖とか慣れ”って怖いんです。
『私の失敗談』
忘れもしません。
6月の日商1級が残り2週間とせまった直前対策試験でした。
受験生時代のにれん終わった終わった^^楽勝やな^^当時の先生であるN先生おい、にれん〜。何してんねんこれ。やめといたほうがええで
見せられた私の解答用紙では
殆どの0が省略されていました。
何度確認しても私の解答用紙です。
にれんワロエナイ(笑)
メル先生
いつもの癖で適当に省略してるから何の疑問も持たずに書いてしもたんやろな。ほんまに衝撃やで
時間は大して”変わらない”
この省略方法を見つけた時は
お花畑が見えたんです。
当時高校生のにれん
もう最高じゃん。これで省略していけば時間も削減できるしめんどくさくない。早く教えてくれればよかったのに
その省略方法を愛用しながら何年間か経ちました。
そして前章でお話しした怖い話に
自分が主人公で登場したのです。
にれん
じゃあ気抜いても大丈夫なようにすればよくね?
もう”___,___,___”はやめよう‼︎
メル先生
やっと気づいたか
最初は手こずりましたが、
なんとか修正をしていくうちに…
にれん
あれ?別に時間そんな変わらんくね?
メル先生
せやねん。錯覚や
解決する為の2つのステップ
実際にこの”0の省略”を何年間も使っていて失敗を経験した私の解決する為のたった2つのステップをご紹介いたします。
解決する為の2つのステップ
- 今すぐ”___,___,___”をやめる
- 勉強のやり方を”頭で仕訳を切る瞬発力を鍛える”方向にシフトする
メル先生
念の為、②を軽く説明しとくな
詳しくは下記で

【簿記論・財務諸表論】税理士試験を2年で合格した人の攻略法 どうも、Sleqtです。 はじめに… 私は税理士試験の 全ての科目を(簿、財、法、...
にれん
解答用紙を使わず、問題用紙にメモをするくらいなので普段の勉強で数字自体を書くことが少なくなる。その為、省略していた時より時間の無駄がなくなり、その分を瞬発力を鍛える時間に当てられる✌︎
最後に…
メル先生
まとめとこか
まとめ
- ”___,___,___”いわゆる”0の省略”は今すぐやめろ
- 理由は「本試験で書いてしまう恐れ」「時間は大して変わらない」の2つ
- 解決する為の2ステップ①やめる②勉強のやり方を変える
いかがでしたでしょうか?
今回は『今すぐ”___,___,___”はやめろ』というテーマでお話しさせていただきました。
皆さんが私と同じ失敗談の登場人物にならないことを祈っています。
メル先生
気をつけてな
本日もありがとうございました!
ではまた別の記事で
↓押してくださると私が喜びます

スポンサーリンク
スポンサーリンク