どうも、にれんです。
私は税理士試験の全ての科目を(簿、財、法、相、消)2年で官報させていただきました✌︎
と思いながら記事を書いてます
今回は、やる気やモチベーションが要らない!?「合格を呼ぶ”習慣化”の方法」というテーマでお話ししていきます
モチベーションがなかなか上がらない人
やる気や継続力で伸び悩んでいる人
習慣化の術を知りたい人
この記事は“3分”で読むことができます
よろしくお願い致します✌︎
目次-PageContents-
“習慣”は全てを凌駕する
私は
こんな言葉を過去の記事の
「幻の8個目」で紹介してます。
『モチベーションという概念は存在しない』
衝撃の一言。
以下の記事です(過去記事で読みにくい箇所あります)
私の
「継続力を高めていた7つのコト」
を凌駕するもの。
それが『習慣』です。
”習慣”が合格を呼ぶ
『習慣』というものは面白くて、
それさえあれば
モチベーションやらやる気やら継続力やら
もうそんなもの(概念自体)要らないんです。
【受験生時代の習慣】
自分に質問することが習慣
毎日、勉強することが習慣
勉強の効率化を考えることが習慣
あと1点を獲る為に努力をすることが習慣
朝起きてから寝るまで合格する為に行動することが習慣
学者たちの間でこんなことが言われています。
「人間の行動のほとんどは習慣でできている」
逆説的ですが、
人間の行動のほとんどが習慣でできているなら
合格する為の行動を習慣にすれば
モチベーションや継続力に頼らずとも
合格を呼び込むことができます。
習慣化の凄さを知ったところで
習慣化の簡単な方法を
ポイント2つを踏まえて
ご紹介していきます。
習慣化の簡単な方法とポイント2つ
”習慣化”する事は実は簡単なんです。
- トリガーを”行動”にする
- トリガーの行動を”毎日の生活に必要な行動”にする
トリガーとは…”引き金”
ポイント1「トリガーを行動にする」
こんな人がいたとします。
この方はいつも
トリガーを”時間”に
設定しています。
このような場合は
トリガーを”行動”に設定してあげると
習慣化はスムーズです
人間が一番体力を使うのは
”行動を起こす時”です。
既に行動している状況では
別の行動の移行時にも
さほどストレスがかかりません。
ポイント2「トリガーの行動を”毎日の生活に必要な行動”にする」
このトリガーとなる行動は
”2日に1回の買い物”では意味がありません。
トリガーの行動には
”毎日の生活に必要な行動”
を設定しましょう。
つまり、
毎日の生活に必要な行動を
トリガー(引き金)にすることで
行動をやる気やモチベーションに関係なく
やる習慣化を身に着けるのです。
習慣化の注意点
習慣化にも注意点があります。
いくら
「簡単に習慣化が出来そう」でも
一気に何個も習慣化を欲張ることは
オススメできません。
習慣化は”1つずつ”地道に
もう一度言いますが
『人間の行動のほとんどは習慣でできている』
と言われています。
あなたの行動一つ一つは
もう既にあなたの中で
習慣化されているモノなんです。
まずは、1つだけ。
まずは、1ヶ月間だけ。
あなたの毎日の生活に
”合格する為の習慣化”を
組み込みましょう
習慣化の目安は”1ヶ月”
最後に…
私は
過去にこんな言葉を残しております
『”自分に質問をすると目的を生む”
”目的が生まれると執念を生む”
”執念生むと習慣を生む”
”習慣を生むと合格を生む”』
にれん
以下の記事です
私は
今でもこの”習慣”を大事にしていて
今後の人生の中でも
重要視する内の一つだと思います。
税理士試験で得たモノの中で
最高のアイテムは
『合格証書ではなく、この”習慣化”のスキル』
かもしれないなと改めて感じています。
- 習慣はモチベーションややる気、継続力の全てを凌駕して合格を呼ぶで
- 習慣化は簡単やねんで。ポイントは「トリガーを”行動”にする」「トリガーの行動を”毎日の生活に必要な行動”にする」の2つやで
- 習慣化の注意しなあかんことは「習慣化は一つずつ地道に」やで
- 習慣化のスキルは”別の分野でも生かせる”やろな
いかかでしたでしょうか?
今回は、やる気やモチベーションが要らない!?「合格を呼ぶ”習慣化”の方法」というテーマでお話ししていきました。
ではまた別の記事で。