税理士試験攻略法

【簿・財・法】1年目の”直前期”のスクールルーティン

どうも、にれんです。

私は税理士試験の全ての科目を(簿、財、法、相、消)2年で官報させていただきました✌︎

にれん
にれん
「こんなブログが受験生時代にあったら良かった‼︎」

と思いながら記事を書いてます


 

さて今回は、”直前期シリーズ”から

簿・財・法『1年目の”直前期”のスクールルーティン』というテーマでお話ししていきたいと思います。

 

この記事では…

この記事では私の1年目(簿財法3科目合格)の時のスクールルーティンを紹介します。「3科目同時合格した人の直前期はこんな感じなのかあ」くらいのイメージでみていただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします✌︎

目次-PageContents-

スクールルーティンとは…

ここではスクールルーティンを『学校に到着してから学校を出るまでの習慣』とさせていただきます

この記事では私の受験生時代の”直前期”にスポットを当てています。

 

早速いきましょう。

1年目のスクールルーティン

「午前の部」

①7時〜7時30分

『復習タイム』
②7時30分〜8時30分『簿記論』
③8時30分〜9時『質問タイム・答え合わせ』
④9時〜11時『法人税法(全解き)』
⑤11時〜12時『ごはん』

「午後の部」

⑥12時〜14時『法人税法(メモ)』
⑦14時〜14時30分『休憩』
⑧14時30分〜16時30分『簿記論・財務諸表論』
⑨16時30分〜17時『休憩』
⑩17時〜18時『余白時間』

 

メル先生
メル先生
1年目は”何かに取り憑かれた”みたいやったで

 

1日の科目ごとの時間の目安・比重(計算)

  • 「簿記論」2時間(25%)
  • 「財務諸表論」1時間(12.5%)
  • 「法人税法」4時間(50%)
  • 余白時間」1時間(12.5%)

 

1つずつ順を追っていきますね。

①7時〜7時30分『復讐タイム』

 

ガチャガチャ ウイーン

 

「おざ〜す」(おはようございます)

 

学校には早くて7時に到着します。

遅くても7時15分には学校の門を叩きます。

 

にれん
にれん
学校には管理人のおじいさん(鍵開けてくれる人)と私だけ^^

メル先生
メル先生
管理人のおじいさんがいない(たまに外行ってる)時は裏口から不法侵入してたことは内緒やで

 

学校に到着すると

すぐに☆マークのついた問題に対して

”復讐タイム”を始めます。

 

【流暢性の罠】答え合わせの時の”コレ”に気づいた人から合格できる。 どうも、Sleqtです。 はじめに… 私は税理士試験の 全ての科目を(簿、財、法、相、消) 1発で合格させていた...

 

にれん
にれん
1年目は”要領”が中々掴めなかったので、とにかく量、量、量で勝負してました✌︎

メル先生
メル先生
先生が配るプリントを黙々と進めていくで

②7時30分〜8時30分『簿記論』

 

1時間で簿記論の問題をできるところまで。

 

簿記論はとにかくガムシャラに「スピードを意識」

 

簿記論で配られるプリントは1日1.5問

”2日で3問”するイメージ

 

「配点の高い問題」

重視して勉強を進めていきます。

 

簿記論の回す順番

  1. 1問目の第三問
  2. 1問目の第一問・第二問
  3. 2問目の①と②のどちらか

 

にれん
にれん
第一問又は第二問を30分で25点満点とるより第三問を同じ時間で30点取れるようになるんだ

メル先生
メル先生
税理士試験の『1点の重み』はデカイ

③8時30分〜9時『質問タイム・答え合わせ』

「質問タイム」

 

8時30分になったら

手を止め、席を立ちます。

 

質問タイムと称して

トイレなど休憩。

 

にれん
にれん
「今日は何しようかな」

 

「答え合わせ」

 

簿記論の出来たところまで軽く答え合わせ。

 

簿財の勉強では解答用紙を使わないので

メモが解答の仕訳とあっているか確認

「簿記論第三問のメモ」はこんな感じ

 

【簿記論・財務諸表論】税理士試験を2年で合格した人の攻略法 どうも、Sleqtです。 はじめに… 私は税理士試験の 全ての科目を(簿、財、法、...

※改訂版作成中に付き現行版でお願いいたします(内容変更なし)

④9時〜11時『法人税法(全解き)』

 

-9時 授業開始-

法人税を”全解き”します。

 

法人税で配られるプリントは1日2問

 

法人税は「たくさんの問題に触れる事を意識」

 

理論もある程度は

時間をかけて勉強を進めていきます。

 

メル先生
メル先生
総合問題の理論は基本サラッと見るだけのにれんも法人税だけは唯一しっかり理論を見てたんちゃうか

にれん
にれん
法人税は”試験当日でさえ先が見えない”くらい無数の問題が作れるのでいろいろな問題に触れたかったのと法人税の理論のパターンの組み立てが苦手だった(笑)

法人税(全解き)の回す順番と目安時間

  1. 理論(30m)柱上げと書き方のパターンを考える
  2. 計算(1h)解答用紙も使って全解き

⑤11時〜12時『ごはん』

 

近くのコンビニに

ごはんを買いに行きます。

オススメは”大盛りたらこスパゲティ”と申し訳程度の”サラダ”

 

残りの時間は

友達と遊びます。

 

ほとんど覚えていないので

十中八九、くだらない事でしょう(笑)

にれん
にれん
唯一、覚えているのは「Getting Over It」というゲームで、つぼ男がハンマーだけで高みを目指すというコンセプトの”謎ゲーム”をしていた事です

見たことある人もいるかな?地味に無料じゃないんですよ(笑)しかも引くくらい難しい(笑)

 

メル先生
メル先生
これ鬼ムズやで。ホンマに

⑥12時〜14時『法人税法(メモ)』

 

先ほどの法人税の答え合わせを軽くして

残りの1問をメモ程度で解きます。

法人税(メモ)解く順番と目安時間

  1. 理論(30m)柱上げと解答のパターンを考える
  2. 計算(30m)問題用紙にメモ程度

"直前期"の総合問題の回し方【1日2問】どうも、にれんです。 私は税理士試験の全ての科目を(簿、財、法、相、消)2年で官報させていただきました✌︎ と...

その後、

この2問で疑問に思ったことを

通称”法人税法の先輩”のタイミングを

見計らって文字通り聞き倒します。


 

1年目にれん
1年目にれん
これってなんでこうなんすか

法人税法の先輩
法人税法の先輩
これは簡単やで。教科書のな…

1年目にれん
1年目にれん
えじゃあ…これはどうなるんすか


 

”法人税法の先輩”は当時20代後半で

1年目で要領の掴めない私

勉強のことや日々の生活のこと

教えてくれました。

にれん
にれん
何より面白い人でした✌︎

メル先生
メル先生
にれんが2年で官報できたのも”この先輩と1年目の先生との出会いのお陰”やと思ってるで。また詳しく話すな

 

⑦14時〜14時30分『休憩』

 

友達と会話するかプロスピするか。

 

1年目も大事にしていたことは

『休憩中に勉強の話はしない』

 

メル先生
メル先生
休憩中に勉強の話してくる奴から逃げろーーーーアタマ オカシナルデ

⑧14時30分〜16時30分『簿記論・財務諸表論』

 

残りの簿記論を終わらせて、

財務諸表論の計算に移ります✌︎

 

財務諸表論で配られるプリントは1日2問

 

財務諸表論の回し方と順番

  1. 理論をサラッと見る
  2. 計算は残高試算表にメモ

にれん
にれん
財務諸表論の問題は集中すれば2問が1時間ほどで終わるので割と好きでした(笑)

⑨16時30分〜17時『休憩』

 

学校での”本日最後の休憩”

友達と「疲れたね」と言い合う時間

にれん
にれん
疲れたね

友達
友達
疲れたな

 

⑩17時〜18時『余白時間』

 

どうしてもどうしても

時間内に終わらない問題が出てきます。

 

この「余白時間に埋め合わせ」を行います。

 

時間内に終わらない”主な理由2つ”

  • 法人税法の内容を質問しているといつの間にか時間が経っていた
  • 簿記論の内容を理解するのにかなり時間を使っていた

 

「余白時間」の主な使い方

  • 後回しになった財務諸表論の勉強
  • 疑問が止まらない法人税法の勉強(法人税法の先輩と話し合い)

 


 

にれん
にれん
「他の人はみんなこの最後の時間には理論とかしてゆっくりしているのに…(悔)」みたいな嫉妬心めいた物が当時はありました(笑)

メル先生
メル先生
”3科目受験生”は、ほんまに時間ないで。


 

-キンコーンカンコーン-

 

終了のチャイムが鳴ったら挨拶して

即、即、即帰宅‼︎

 

私のナイトルーティンが始まります。

下記のナイトルーティンは2年目ですが、ほとんど流れは一致してます。

”直前期”の私のナイトルーティンどうも、にれんです。  はじめに…   私は税理士試験の 全ての科目を(簿、財、法、相、消) 1発で合格させていただきました...

1年目の自分が大切にしていた3つの事

  • 先輩を徹底的に真似る
  • 今日のプリントは明日に持ち越さない
  • 疑問に思ったことは即質問する

先輩を徹底的に真似る

 

税理士試験の1年目

全く容量が掴めそうにありませんでした。

 

にれん
にれん
やから、なんか良さそうな人を見つけて徹底的に真似をすることに

 

その中で「自分のスタイルを確立」していく事を意識。

 

実は

”休憩中に勉強の話をしない”というのも

法人税法の先輩の行動です。

 

彼はよくこう言ってました

法人税法の先輩
法人税法の先輩
なあ、とりあえず”休憩時間”やし休憩しようぜ☆

 

要領が掴めない時は「要領の良さそうな人の真似をして、慣れたら自分のスタイルを落とし込む」

 

今日のプリントは明日に持ち越さない

 

私の1年目の時の直前期は

自動的に「1科目2問の総合問題」が

配られます。

先生の方針

 

初学者で3科目受験の私は

「終わらせる」だけで精一杯です。

 

そこでこう考えました

にれん
にれん
「終わらせる」では意味ない。「理解する」から意味がある

メル先生
メル先生
その日のプリントが終わらなくても「捨て」や。明日また同じ量が配られる。また明日やろうとは思うな。その問題とは縁がなかったと思え✌︎

疑問に思ったことは即質問する

 

1年目の特性を生かして

なんでも聞く、聞く、聞く。

 

1年目の先生は一番初めの授業でこう言ってました。

「誰のためでもなく自分のため

 使えるもんは使え

 やることはやれ」

 

これは少し冷めたように聞こえますね(笑)

口下手な先生でしたので

自分なりに解釈しました。

にれん
にれん
自分のためでも頑張って合格すれば家族や応援してくれた人のためにもなる。合格するためには先生や先輩でも使えるもんは使え。合格したいならやることはやれ。がんばれ

 


 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は『1年目の直前期のスクールルーティン』というテーマでお話ししていきました。

 

メル先生
メル先生
1年目のルーティンの中で”何かしらのヒントがあるんちゃうか”って気持ちで紹介したで。なんか参考になりそうな点があれば嬉しいわ

 

本日もありがとうございました✌︎

 

ではまた別の記事で。

 

↓クリックしてくれると喜びます✌︎

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ